MENU

「ケアプリ」の口コミは?復縁・不倫など恋愛相談した人からの評判と料金解説

復縁・不倫・片思いなど恋愛占い「ケアプリ」の口コミと評判

復縁・不倫・片思いなど、恋愛相談に特化した占いアプリ『ケアプリ』。

250名以上の専門家があなたの恋愛相談に乗ってくれる占いアプリだが

  • ケアプリの占いは本当に当たる?
  • ケアプリを利用した相談者の口コミや評判は?
  • ケアプリはどのくらいお金が掛かるの?

など、ケアプリに登録する前に評判や実情が知りたいという人は多いのではないだろうか。

そこで本特集では、ケアプリ使い方に加え、具体的な料金システムや退会方法など、ケアプリに関するあれこれを解説しています。

目次

ケアプリって何をするアプリ?

ケアプリはどんな人におすすめ?

ケアプリは2021年6月にリリースされた占い・恋愛相談アプリで、現在250名以上の恋愛カウンセラーや占い師が在籍している。

復縁だけでなく、不倫・浮気・片思いなど恋愛に関する悩み相談をすることが可能で、自分の悩みに合ったカウンセラーを選べるのが魅力となっている。

ケアプリは24時間いつでも相談できる

ケアプリは24時間いつでも相談可能!返信速度は97%が3分以内

ケアプリのPRを見ると24時間365日いつでも相談できる」と書かれており、これに惹かれて興味を持ったという方も多いだろう。

しかも返信速度は97%が3分以内というデータがあるらしい。

とはいえ、占い師さんも人間なので24時間いつでも返信できるというわけではなく、これだけ多くの占い師さんがいるので代わる代わる誰かしらが24時間対応できるという事のようだ。

また、占い師さんによってランクが付けられており、人気の占い師さんほど相談が集中しやすく、相応に相談料金も上がる仕様になっているので、相談する際にはランクにも十分気を付けよう。

占い師・先生たちのランクと料金

ケアプリの相談料金を解説

ケアプリをはじめとした占い・相談アプリの多くは有料で、しかも少々お値段が張ってしまう。

占い依頼や相談をする上で、真っ先に知っておくべきポイントになっているので、まずは料金について詳しく解説したいと思う。

もしケアプリで相談するのであれば、どういった料金システムになっているのかしっかり理解した上で利用するようにしよう。

ケアプリの占い師ランク

ケアプリでは全ての先生にステージ(ランク)が付けられており、先生によって相談料金が変わってくる。

ケアプリの占い師先生のランクと料金
  • ベーシック(BASIC)
  • ブロンズ(BRONZE)
  • シルバー(SILVER)
  • ゴールド(GOLD)
  • プラチナ(PLATINUM)
  • ダイアモンド(DIAMOND)
  • レジェンド(LEGEND)

最上位ステージはレジェンドで、ビジュアル的にも見分けやすくなっている。

ケアプリの「今すぐ相談できる先生」画面

また、もう少し細かく言うと、プラチナとダイアモンドの中間となる「PLUTINUM+」というランクと、ダイアモンドとレジェンドの中間となる「DIAMOND+」というステージも存在する。

当然ながら、相応に料金も高くなっている。

ケアプリの各ランク料金とシステム

ケアプリのポイント購入画面と料金

ケアプリはポイント制になっており、初回限定プランを除くと、最も購入額が低いプランで3,300円。

購入額によってポイントレートは異なるが、最低額基準で考えると

3,300円÷2,350pt=約1.4円/pts

1ptsあたりの料金は1.4円が基本となっている。

ケアプリでは以下の3つのアクションが有料に設定されており、ステージに応じてその料金が変動していく。

  • メッセージ送信10文字あたり
  • 有料メッセージ開封10文字あたり
  • 通話1分あたり

これをランク毎のポイント、そのポイントを1.4円/ptsで換算した時の料金をまとめるとこのようになる。

1pts=1.4円メッセージ送信10文字あたり
有料メッセージ開封10文字あたり
通話1分毎
BASIC30pts(42円)90pts(126円)
BRONZE40pts(56円)40pts(168円)
SILVER60pts(84円)180pts(252円)
GOLD90pts(126円)250pts(350円)
PLATINUM120pts(168円)300pts(420円)
PLATINUM+135pts(189円)320pts(448円)
DIAMOND150pts(210円)360pts(504円)
DIAMOND+180pts(252円)450pts(630円)
LEGEND210pts(294円)500pts(700円)

当然ながら、相談した内容に対する返信が短文で終わるわけが無いので、もしLEGENDステージの先生に相談して500文字の返信が来た場合、それを開封するためには

210pts×(500文字÷10文字)=10,500pts
10,500pts×1.4円=14,700円

開封だけで10500ptsが必要になり、1.4円/ptsで換算すると14,700円という料金になる。

ちなみに、相談したという事は何らかのメッセージを送信しているはずなので、少なくとも1回の相談につき2万円近くのポイントが必要になってくるだろう。

通話で相談する場合は、LEGENDステージの先生で700円なので、30分の通話で21,000円という高額な料金になるので、お財布事情を考慮して先生を選ぶようにしよう。

ケアプリの口コミと相談者からの評判は

占いアプリ「ケアプリ」の口コミと評判を調査

ケアプリに対しては、これまでに1,300件を超える口コミが投稿されており、レビュー評価の平均は「4.1点」とかなり高い。

占いアプリ「ケアプリ」の口コミレビュー点数

100%当たる占いなど存在しない、相談結果が確実に幸せに直結するものではないと考えると、かなり高い評価と言って良いだろう。

ケアプリの高評価レビューと口コミ

ケアプリで参考になった口コミ

ケアプリの高評価口コミを見ると、特定の先生に対する感謝の言葉や、「実際に復縁出来ました」といった報告が目立つ。

口コミもあるようにケアプリの占い師や先生のレベルが高く、また数も多いので、相談相手を選ぶのも一苦労という嬉しい悲鳴も聞こえてくる。

ケアプリの高評価口コミ。料金がネックだが占いはあたる

中には「料金が高い」と愚痴をこぼしつつも、自宅に居ながら鑑定が出来る事、鑑定士さんの質が高いことから高評価を付けている口コミもあったので、やはりケアプリの占いレベルが高いという事なのだろう。

ケアプリ低評価の要因は?口コミまとめ

対して、ケアプリに低評価を付けている口コミはというと...

ケアプリに低評価をつけた口コミは
  • 占い・鑑定料金が高すぎる
  • 効果が無い、占いが当たらない
  • アプリの不具合

ほとんどがポイント、つまり料金に関する口コミばかりだった。

他にも占いが当たらないなど、占いアプリあるあるの口コミも目立ったが、そのほとんどが当たらない割に高いという料金問題に起因しているようだ。

SNSのケアプリ評判

X(旧Twitter)でケアプリを検索すると、投稿されているポストはほとんどが占い師さん側のものだったが、少ないながらもこういったリアルな意見も見受けられた。

10文字単位でポイントを消費するシステムで、1回の悩みに4つもメッセージが送られてきたら、誰だって「銭ゲバ占い師じゃん」と思ってしまうだろう。

もしこの返信を全て見て、何らかの質問を返したとしても、またお金が掛かってしまうので、口コミにもあったように1回の占い・相談で10万円解けるとなんてことも有り得る。

せっかくの占い結果を中途半端に飲み込むのが一番持ったないので、占い依頼や相談する際は、自分のお財布事情に見合ったステージの先生を選択するようにしよう。

ケアプリで上手に占い・相談する方法

ケアプリで上手に相談する方法

場所や時間を気にせず匿名で365日24時間相談できるケアプリ。

相談する際の流れとしてはこのようになる。

  • お悩みシートの入力
  • 悩みに合った先生の選出
  • お悩み相談
  • 相談に対する先生からの返信(有料)

まず先生選びをする前に、自分がどういった相談をしたいのかを明確にするところから始めよう。

お悩みシートを分かりやすく簡潔に

ケアプリのお悩みシート作成

ケアプリでマイメニューを開くと、「お悩みシート」というアイコンがある。

そこをタップするとこのようにお悩みシートが表示される。

会員登録時に作成した内容だが、まずはこの内容が第三者視点で分かりやすくなっているか、どういった対応(返信)を期待しているのかなどを明確に記しているかチェックしてから次に進むようにしよう。

自分に合った先生の探し方

アプリメニューのHOMEを開くと、画面左上に検索アイコンが表示されているので、まずはそこをタップしよう。

ケアプリの先生検索画面

すると、このように細かい条件設定が出来るので、自分の悩みに合った条件と、先ほどの料金表を見て無理のない範囲で支払えそうなステージを設定しよう。

口コミにもあったように、相談自体は満足できることの方が多いが先生のステージによって料金が大きく変わってくるので、先生選びは慎重にやりたいところだ。

先生のレビューは必ずチェックしよう

ケアプリでは、先生のページを開くと先生毎にレビューがチェックできるようになっている。

ケアプリでは先生のレビューがチェックできる

私が見た範囲では、星1と星2のレビュー投稿は1つも確認できなかったので、どの先生も親身になって相談に乗ってくれるようだ。

特にステージが高い先生ほど、レビューも細かく記されており、相談者も満足している人が多いので、お財布事情にゆとりがあるのであれば出来る限りステージを上げて、百戦錬磨の先生に相談したいところだ。

先生に相談しよう

ケアプリで相談

お悩みシートを完成させ、相談する先生を決めたら早速相談することになる。

「相談する」をタップすると、先ほどのお悩みシートを送信するかの確認画面が出るので、最終確認を怠らず念押しでチェックするようにしよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次