
驚異の的中率99%の本格占いアプリ『Stella(ステラ)』。
1,000名を超える占い師が登録しており、恋愛や仕事などあらゆる占いに対応している人気占いアプリだ。
そんなStella(ステラ)が気になっているという方々に向け
- Stella(ステラ)にはどんな占いがある?
- 実際に占ってもらった人たちの口コミと評判
- Stella(ステラ)は高い?気になる料金
といったトピックを中心に、Stella(ステラ)の使い方やアプリ評価を掲載している。
自分に合う占いアプリを探しているという方は、是非参考にしてほしい。
Stella(ステラ)ってどんな占いアプリ?

Stella(ステラ)は2017年にサービスを開始した老舗占いアプリ。
これまでに10,000人を超える占い師が登録しており、その数の多さから24時間いつでも誰かに相談できる環境が出来上がっている。
基本は1対1の相談がメインとなっていて、占い師さんに電話相談リクエストすることも可能で、リクエストが通れば占い師さんとに電話で相談することも可能だ。
Stella(ステラ)のその他機能

これはStella(ステラ)のアプリ内の様子。
この画面でも分わかるように、メインメニューは「検索」「ランキング」の2つで、余計な機能は搭載されていない。
検索とランキング以外に用意されている機能は...
- 教えて!先生(オープンに相談できる機能)
- タイムライン(占い師さんのPRの場)
- 公式ブログ(運営によるブログ)
この3つのみ。
教えて!先生がおすすめ

Stella(ステラ)ではメイン画面の「メニュー」から「教えて!先生」を選択すると、上のような画面に切り替わる。
ここでは不特定多数の占い師さんに見てもらえる相談を投稿をすることが出来る。
投稿から24時間の回答受付期限が設けられており、平均的に見て24時間で5件前後の回答を得られている。
ここでとりあえず相談内容を投稿し、答えてくれた占い師さんの中から自分に合いそうな占い師さんを見つけ、本格的に相談するステップにすすめるというわけだ。
まだ特定の占い師さんが見つかっていないという人は、教えて先生で自分に合う先生を見つけよう。
Stella(ステラ)の口コミと評判

Stella(ステラ)は6年以上続く占いアプリなので、数多くの口コミが投稿されている。
また、アプリ内にて占い師さんのページを開くと、先生別に投稿されているレビューも閲覧することが出来るので、気になっている先生がいる場合は、個別レビューで評判をチェックするのも忘れないようにしよう。

Stella(ステラ)のアプリ全体の評判については、上の画像の通り5点中4.2点という高評価。
Googleplayにおいては一度口コミがリセットされているのか、投稿されている口コミの数が少ないので、Appstoreの口コミをメインに紹介したいと思います。
Stella(ステラ)に高評価をつけた口コミ

Stella(ステラ)に高評価を付けている口コミは、いずれも感謝を伝える内容のものが多く、Stella(ステラ)で相談・占いをしたことで前向きになれたというものがほとんどだった。
それだけStella(ステラ)で救われた・気持ちが楽になった人が多いということだろう。

他の口コミを見ていっても、高評価を付けている口コミに関してはどれもStella(ステラ)を絶賛しており、口コミを見る限りでは悩みや不安がある時に占い師さんに頼っている人が多いようだ。
Stella(ステラ)に低評価をつけた口コミ

対して、Stella(ステラ)に低評価を付けている口コミはと言うと....
- 占いが全く当たっていない
- 占い師のレビューで低評価を付けようとしたけど反映されない
(低評価だけ反映されないらしい) - 外部誘導する占い師がいるが放置されている
など、占いアプリらしい口コミがある一方で、占い師に対して疑問を呈する口コミもちらほら目にできた。
ほとんどの口コミは占いアプリとして消化できる内容だが、占い師の中には規約違反しているにもかかわらず放置されている人もいるようで、しかもStella(ステラ)内でそういったレビューを書こうと思っても反映されないとのこと。
これではアプリ内のレビューを参考にすることが出来ないし、自分の身に置いて考えると占いをお願いするのが怖くなってしまう。
占い師が多いのはありがたいが、質が低いとなると烏合の衆でしかないので、運営さんには厳しく対処してほしいところだ。
Stella(ステラ)の使い方とアプリ評価

Stella(ステラ)は占いのためのアプリであり、ユーザーが出来る事は基本的には「チャット相談」「電話相談」の2つだけ。
この他に時間つぶしになるようなコンテンツは無く、自分に合う占い師を探して相談するだけとなる。
他の占いアプリと同様で、占い師さんに相談する際はある程度のポイント(要課金)が必要になる。
ちなみに、Stella(ステラ)では初回登録時に1,000ptが無料で付与されるので、まずは無料ポイントでどんな感じの占いなのか探りを入れてみるのもおすすめだ。
占いの前に相談カルテを完成させよう

Stella(ステラ)で相談をする前に、まずは「マイカルテ」を埋めて準備をする必要がある。
カルテを作っていないと、占い師さんも正確な返答が出来ないので、占いの前にまずはカルテを作るところから始めよう。
カルテには「自分の情報」と、恋愛占いの際に必要になる「相手の情報」があるので、必要に応じて各カルテを作っておくようにしよう。
Stella(ステラ)の料金は?

Stella(ステラ)で相談する際は、チャット相談にしろ電話相談にしろ有料での鑑定となる。
まずアプリ内で必要となるポイント(pt)は、購入方法によってレートが変わってくるので、利用可能な決済方法の中で最も割安になる決済方法を把握するようにしよう。
各種購入方法とポイントレート

Stella(ステラ)で利用できる決済方法と、最小購入額で獲得できるポイントは以下の通り。
各決済方法 | 最小購入額 | 獲得ポイント |
---|---|---|
クレジットカード | 1,100円 | 920pt |
AmazonPay | 1,100円 | 920pt |
銀行振り込み | 1,000円 | 920pt |
アプリ決済 | 1,100円 | 550pt |
コンビニ決済 | 1,000円 | 780pt |
BitCash決済 | 1,000円 | 780pt |
アプリ決済とは、Androidの場合はGoogle経由で、iOSの場合はApple経由でポイントを購入する方法で、両社に手数料を取られてしまうため最も割高な購入方法となってしまうので、出来れば避けたいところだ。
1ptあたりの単価で考えた時、最も安く購入できるのがクレジットカードとAmazonPayで、レートは「1pt=1.19円」となっている。
購入額が増えれば更に割安で購入可能で、最大枠は55,000円で48,000pt(1.14円/pt)。
Stella(ステラ)の相談料金
購入したポイントは、占い師さんに相談する際に消費する。
基本的なシステムとしては
- チャット相談 ⇒ 〇pt/1文字
- 電話相談 ⇒ 〇pt/1分
といった感じで、チャットの場合は文字数、電話相談は毎分単位でポイントを消費する仕様になっている。
占いアプリとしてはオーソドックスなシステムと言って良いだろう。

この消費ポイントだが、占い師さんによって変動するので、気になる占い師さんが見つかったらまずは消費ポイントをチェックすることを忘れないようにしよう。
上の画像は最も安い料金帯の占い師さんだが、人気占い師さんになると「12pt/文字・420pt/分」、最低値は「3pt/文字・200pt/分」となる。
レート1.19円/ptで計算した場合、実際の料金は以下のような数字になる。
最高値:12pt/文字⇒14.28円/文字・420pt/分⇒500円/分
最低値:3pt/文字⇒3.57円/文字・200pt/分⇒238円/分
Stella(ステラ)の料金は高い?
Stella(ステラ)のような占いアプリでは、「料金が高い」という問題が付きまとうものだが、Stella(ステラ)の口コミではそういった料金関連の口コミがほとんどなかった。
全てをチェックしたわけではないが、直近1年以内の口コミを見た限りこの1件だけだった。

元々上限が6pt/1文字だった先生が今はptどんどん上がってしまったので、使いにくくなりました。
今のステラは儲け主義にでもなったんですかね。
以前はそんなに高くないという印象を持っていたようだが、現在の価格には不満を持っているとのこと。
人気が上がれば上がるほど占い師さんの単価も上がっていくので、仕方がない部分ではあるが、「他社と比べるとどうなんだろう」という疑問を持つ人も多いのではないだろうか。
Stella(ステラ)と競合他社の比較
具体的に名前を挙げるのはさすがに失礼なので、他社アプリをA社・K社と表示している。
占いアプリ | 文字単価 最低値 | 文字単価 最高値 |
---|---|---|
Stella(ステラ) | 3.57円 | 14.28円 |
A社 | 6.25円 | 8.75円 |
K社 | 4.2円 | 29.4円 |
占いアプリによって基準も様々なので、同じテーブルで比較するのは難しいのだが、Stella(ステラ)とK社は占い師の幅が広く、A社は占い師を厳選しているというスタンス。
こう見ると、占い師が多いアプリでは人気占い師の文字単価が高騰しがちで、占い師を厳選しているアプリと比べるとどうしても上(人気占い師)ほど料金が高くなってしまう。

その中でもStella(ステラ)は比較的料金を抑えている方ではあるが、どんな人気占い師でも100%当てるという事は難しく、人によっては納得できない事があると考えると、この文字単価・電話単価の占い師さんに依頼するのはギャンブルに近いものがある。
Stella(ステラ)アプリの総合評価

Stella(ステラ)は占いアプリの中でも占い師さんが多く、24時間いつでも誰かしらに占ってもらえるという安心感がある。
システム面もシンプルで分かりやすく、料金も類似した占いアプリの中では抑えられている方なので、気軽に始める事ができる占いアプリの1つと言って良いだろう。
ただしStella(ステラ)が掲げている「脅威の的中率99%」については、口コミの評判を見ても信頼できる数値とは言えなさそうだ。
そもそも占いが100%当たるわけではないという事は周知の事実だと思うが、99%も流石にやり過ぎな数字だと感じてしまう。
この数字を信じるかどうかはあなた次第だが、私ならもう少し控えめなアプリの方が信じれる気がするので、私自身がStella(ステラ)を利用することは無いだろう。